沿革

1960's∼
  • 1969年 6月23日

    ユニオンクレジット株式会社設立

1970's
  • 1972年 1月

    マスターカードインターナショナル(現社名:Mastercard)に加盟

1980's
  • 1981年 2月

    国内外共通カード発行

  • 1982年 5月

    UCギフトカード発行開始

  • 1982年 10月

    最初のブラザーズカンパニー(BC)誕生

  • 1988年 12月

    ビザインターナショナル(現社名:Visa World wide)に加盟

1990's
  • 1994年 4月

    「ユーシーカード株式会社」へ商号変更

  • 1999年 7月

    東日本旅客鉄道株式会社(JR東日本)と提携、VISAブランド付きビューカードに加盟店を開放

2000's
  • 2002年 4月

    みずほ直系カード会社3社(富士銀クレジット・第一勧銀カード・興銀カードサービス)と結合、新ユーシーカード株式会社へ

  • 2005年 10月

    加盟店事業、プロセシング事業(クレジットカードに関する事務)に特化した会社として新スタート

  • 2007年 10月

    株式会社みずほ銀行、株式会社クレディセゾンと共同プロセシング会社「株式会社キュービタス」を設立し、ユーシーカード株式会社のプロセシング業務を集約

  • 2009年 6月

    日本で初めて「多通貨決済サービス」の提供を開始

2010's
  • 2010年 1月

    クレジットカード決済メインシステムにおいてPCI DSSを取得(国際セキュリティガイドラインに完全準拠)

  • 2011年 8月

    中国銀聯(現契約先:銀聯国際)と加盟店業務で提携を開始

  • 2016年 9月

    主要電子マネーのフルラインナップ化実現

  • 2017年 4月

    会員事業を再スタート

  • 2019年 3月

    加盟店向け「J-Coin Pay」の取扱い開始

  • 2019年 10月

    株式会社クレディセゾンとの包括的業務提携解消、株式会社キュービタスの分割・統合