健康経営

健康経営宣言

ユーシーカードにとって社員は最も重要な財産です。
社員とその家族が健康であり、社員一人一人が安心して活力を持って働くことができる職場づくりを実現するために
ユーシーカードは「健康経営」を宣言します。
ユーシーカードは健康経営の実現に向けた取り組みを通じて企業としての成長を続け、社会に貢献します。

推進体制

代表取締役社長を健康経営推進最高責任者とする推進体制を構築しています。
健康経営に向けた各種施策の企画・実施は人事総務部が行い、健康保険組合、産業医、衛生委員会と連携し、社員の健康をサポートします。

組織図

主な取り組み

  • 健康診断・人間ドック

    病院のアイコン
    1. ・定期健康診断実施
      (2024年度受診率 100%)
    2. ・再検査の受診勧奨
    3. ・保健師による保健指導
    4. ・特定保健指導の受診促進
    5. ・人間ドックの費用補助
  • ワークライフバランス・
    多様な働き方

    時計のアイコン
    1. ・労働時間の適切な管理、定時退社の推進
      (2024年度平均残業時間 22.4h)
    2. ・有給休暇の取得推奨(2024年度実績 14.5日)
    3. ・長期連続休暇制度の制定/年2回
    4. ・ウェルネス休暇/5年ごとに
      人間ドックの費用補助と休暇を付与
    5. ・時差出勤、テレワークの活用
  • エンゲージメント調査・
    ストレスチェック

    ノートPCのアイコン
    1. ・エンゲージメント調査
    2. ・ストレスチェック実施
      (2024年度受検率 95%)
    3. ・高ストレス者への産業医面談
    4. ・ストレスチェック結果に関する
      管理職研修実施
    5. ・ハラスメント相談、健康相談窓口の設置
  • オフィス環境・
    感染症対策

    カフェマークのアイコン
    1. ・昼食、休憩エリアの整備
    2. ・立ち会議スペースの設置
    3. ・消毒液設置
    4. ・インフルエンザ予防接種の費用補助
  • 育児等両立支援

    赤ちゃんのアイコン
    1. ・短時間勤務、子の看護休暇、
      時間単位休暇の活用
    2. ・育児休業取得推進
    3. ・早期職場復帰支援制度(保育料補助)
    4. ・バースサポート制度(不妊治療時の休職)
    5. ・「プラチナくるみん」取得(2019年)
  • 東京労働局より、両立支援・子育てサポート企業に認定され、2019年に特例認定マーク「プラチナくるみん」を取得しました。

    「プラチナくるみん」特例認定マーク

外部からの評価

経済産業省と日本健康会議が選定する 「健康経営優良法人2025(大規模法人部門)」の認定を受けています。
社員が安心して働ける職場環境づくりを目指し、今後も健康経営への取り組みを推進します。

健康経営優良法人2025 大規模法人部門 ロゴ