「40代におすすめのクレジットカードはどれ?」
「そろそろステータスの高いクレジットカードに切り替えたいけど、どこが良いのか分からない…」
「40代でも、初めてのクレジットカードは作れる?」
このように、40代以降のクレジットカード選びに迷っている方は多いですよね。
40代向けのクレジットカードはステータスはもちろん、ポイント還元率などのコスパも重視していきたいところ。
このページでは、40代向けのおすすめクレジットカード15選を紹介していきます。
下記の通りタイプ別に紹介するので、自分にぴったりのクレジットカードを見つけてください。
- ステータス重視の方向け
- コスパ重視の方向け
- 初めての方向け
- 女性向け
- 出張などが多い方向け
記事後半ではクレジットカードの選び方や、申し込み時の注意点を解説しています。
40代でのクレジットカード選びに悩んでいる方は、ぜひ最後まで読んで参考にしてください。
ステータス重視!40代におすすめのクレジットカード5選
家族・友人・会社の部下など、人前で支払う機会が増え始める40代。
周囲に見られても恥ずかしくない、ステータスの高いクレジットカードを持っておきたいところですよね。
ステータス重視でクレジットカードを選びたい、40代におすすめのクレジットカードを下記5選紹介していきます。
- UCプラチナカード
- JCBゴールド
- ラグジュアリーカード Mastercard Gold Card
- アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード
- アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カード
年会費・特典・ステータス性などを比較して、最適な1枚を見つけてください。
UCプラチナカード

年会費 | 16,500円(税込) |
---|---|
家族カード年会費 | 3,300円(税込) |
通常ポイント還元率 | 1.0% ※1ポイント5円相当のアイテムと交換した場合 |
ETCカード | 年会費無料 *1枚あたり1枚まで発行可 |
発行日数 | 最短5営業日 |
旅行保険 | 海外旅行保険:最高100,000,000円 国内旅行保険:最高50,000,000円 |
利用限度額 | 最大7,000,000円 |
国際ブランド | Visa |
ポイント付与対象 電子マネー |
– |
アプリ | 〇 |
業界最安水準の年会費
UCプラチナカードの魅力は、業界最安水準の年会費です。
16,500円というお得な価格でプラチナカードが持てます。
維持費を抑えつつも、周囲への見栄えも気にしたい40代に最適の1枚です。
もちろんプラチナカード会員にふさわしい、高品質サービスも付帯されています。
満足度の高いプラチナ特典
UCプラチナカード会員は、上質なプラチナ特典が受けられます。
グルメ・旅行・エンタメ・ゴルフなど、多種多様なジャンルで特別なサービスを提供。
- Visaプラチナラグジュアリーダイニング:高級レストランの割引クーポン
- 空港ラウンジサービス:国内外の空港ラウンジを無料で利用可能
- Visaプラチナゴルフ:国内有名ゴルフコースの割引クーポン
- 会員限定チケットサービスe+:さまざまなエンタメチケットの先行予約や優待割引
- サポート:24時間365日対応のコンシェルジュセンターなど
常時還元率1.0%でポイントが貯まりやすい
UCプラチナカードの魅力は、年会費の安さ、高品質のプラチナ特典、そしてポイント還元率の高さの3つ。
一般的に、ポイント還元率は1.0%以上あれば高水準といわれます。
UCプラチナカードのポイント還元率は1.0%!
日常使いするだけで、ポイントが効率よく貯まります。
ステータス性を十分に持ちながら、コスパの良さで家計にも貢献してくれる1枚です。
\ポイント還元率常時2倍!(還元率:1~3%)/
JCBゴールド

年会費 | 11,000円(税込) ※初年度無料 |
---|---|
家族カード年会費 | 1枚目:無料 2枚目以降:1,100円(税込) |
通常ポイント還元率 | 0.3% |
ETCカード | 年会費無料 |
発行日数 | 最短5分 *カード番号通知 |
旅行保険 | 海外旅行保険:最高100,000,000円 国内旅行保険:最高50,000,000円 |
国際ブランド | JCB |
ポイント付与対象 電子マネー |
QUICPay |
最短5分で発行できるハイステータスカード
JCBゴールドは券面に番号の記載がない、ナンバーレスカードであれば最短5分で発行できます。
急な出張や旅行の予定で、クレジットカードが必要になった場合でも安心です。
ナンバーレスカードは、周囲からの盗み見・不正利用の防止に役立ちます。
セキュリティ面も優秀のため、初めてゴールドカードを持つ40代の方におすすめです。
充実のゴールドサービス
JCBゴールド会員は、充実のゴールドサービスが付帯しています。
- 空港ラウンジサービス
- 最高100,000,000円補償の保険
- 名門ゴルフコースの予約手配
家族会員であれば、本会員と同様の付帯サービスを受けられます。
大切な家族と一緒に贅沢な時間を過ごして、思い出作りができますね。
\Amazonで最大30,000円キャッシュバック!/
ラグジュアリーカード Mastercard Gold Card

年会費 | 220,000円(税込) |
---|---|
家族カード年会費 | 55,000円(税込) |
通常ポイント還元率 | 1.5% |
ETCカード | 年会費無料 |
発行日数 | 最短5営業日 |
旅行保険 | 海外旅行保険:最高120,000,000円 国内旅行保険:最高100,000,000円 |
国際ブランド | Mastercard |
ポイント付与対象 電子マネー |
・QUICPay ・モバイルSuica |
24金コーディングのラグジュアリーな1枚
ラグジュアリーカード Mastercard Gold Cardは、Mastercardの最上位クラスである「ワールドエリートMastercard」日本初採用のクレジットカード。
24金でコーティングされた豪華なステータスカードで、同年代に差をつけたい方におすすめの1枚です。
イエローゴールドまたはローズゴールドの2種類から、好きなカラーを選べます。
1.5%という業界最高水準の還元率で、ステータスだけでなく実用性も兼ねている点が強みです。
一般非公開の優待やサービスが満載
ラグジュアリーカード会員限定で、一般非公開の特別な優待やサービスを受けられます。
- 日本未上陸アイテム
- 入手が難しい限定アイテム
- 先行販売・イベントなどへの招待
グルメ・ファッション・イベントなど、特別な優待や体験が満載です。
詳しい内容は、会員専用アプリのみで確認できます。
\24金ゴールドカード!/
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード

年会費 | 31,900円(税込) |
---|---|
家族カード年会費 | 1枚目:無料 2枚目以降:13,200円(税込) |
通常ポイント還元率 | 0.3% |
ETCカード | 年会費無料 *新規発行手数料:935円(税込) |
発行日数 | 約1~2週間 |
旅行保険 | 海外旅行保険:最高100,000,000円 国内旅行保険:最高50,000,000円 |
国際ブランド | American Express |
ポイント付与対象 電子マネー |
– |
知名度抜群のステータスカード
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード(以下「アメックスゴールドカード」)は、格式の高さ・知名度が抜群に高いクレジットカード。
ゴールドカード会員ならではの、プレミアムなサービスや各種優待も非常に魅力的です。
グルメ・旅行・エンタメなど、多彩なシーンを贅沢に過ごせます。
国内外を問わずハイクオリティなサービスを受けたい、40代の方に最適な1枚ですね。
40代向けのプレミアムなサービスが満載
アメックスゴールドカードは、多様なライフスタイルを過ごす40代の方向けに充実度の高いサービスを提供しています。
下記はプレミアムなサービスの一例です。
- 国内外29カ所の空港ラウンジが無料
- 国内外1,200カ所以上の空港VIPラウンジが年間2回まで無料
- 世界各地のホテル・リゾートで部屋をアップグレード可能
- 高級レストランのコース料理代が1人分無料に
- スターバックスのドリンクチケット3,000円分をプレゼント
家事・育児で忙しい方や、働き盛りで仕事が忙しい方も、アメックスゴールドカードを活用して、贅沢な時間を大切な方と過ごしてください。
アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カード

年会費 | 143,000円(税込) |
---|---|
家族カード年会費 | 無料 *最大4枚まで |
通常ポイント還元率 | 0.3% |
ETCカード | 年会費無料 *新規発行手数料:935円(税込) |
発行日数 | 約1~2週間 |
旅行保険 | 海外旅行保険:最高100,000,000円 国内旅行保険:最高100,000,000円 |
国際ブランド | American Express |
ポイント付与対象 電子マネー |
– |
高級感あふれるハイステータスカード
アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カード(以下「アメックスプラチナカード」)は、アメリカン・エキスプレスが発行しているなかでも、最もステータスが高いクレジットカードの1つです。
メタル素材なので、手触りや質感からも高級感があふれています。
年会費は143,000円(税込)かかりますが、プラチナカード会員にふさわしいワンランク上のサービスや優待を受けられます。
社会的地位の証明になるので、ステータス重視の40代の方におすすめです。
24時間365日サポート体制のコンシェルジュデスク
アメックスプラチナカードには、24時間365日いつでもサポートをしてくれる「プラチナコンシェルジュデスク」が付帯。
宿泊施設の予約・レストランの予約・トラブルに巻き込まれた時など、あらゆるシーンで専用のコンシェルジュから手厚いサポートを受けられます。
家族カードにも付帯しているので、家族も一緒に一流のサービスを受けられる点が魅力。
そのほか下記のサポートによって、特別な非日常体験ができます。
- 会員制ゴルフクラブの予約手配
- 通常は非公開の文化財などの特別拝観の予約
- 海外でのコンサート・オペラ・演劇などのチケットの手配
コスパ重視で選びたい40代におすすめのクレジットカード4選
日常の買い物や暮らしのなかで、クレジットカードをお得に使いたいという40代の方も多いですよね。
ここでは年会費・ポイント還元率・特典の充実度などを徹底比較し、コスパ抜群のクレジットカードを厳選しました。
コスパを重視する40代の方は、下記クレジットカード4選を順番に見ていきましょう。
- 楽天カード
- ライフカード
- PayPayカード
- Orico Card THE POINT
ポイントは還元率だけでなく、使いやすさにも注目すると良いですよ。
楽天カード

年会費 | 永年無料 |
---|---|
家族カード年会費 | 無料 *発行は2枚まで |
通常ポイント還元率 | 1.0% |
ETCカード | 550円(税込) *楽天PointClubのダイヤモンド会員・プラチナ会員は無料 |
発行日数 | 最短1週間 |
旅行保険 | 海外旅行保険:最高30,000,000円 国内旅行保険:- |
国際ブランド | Visa/MasterCard/JCB/American Express |
ポイント付与対象 電子マネー |
楽天Edy |
楽天ユーザーは還元率がアップ
楽天カードの魅力は、常時1.0%という高水準のポイント還元率です。
楽天市場などの楽天関連のサービスを使用すると、還元率がさらにアップするので楽天経済圏で生活している楽天ユーザーには欠かせない1枚。
貯めたポイントは楽天ポイント加盟店にて、1ポイント=1円として使えるのでポイ活にも最適です。
また年会費が永年無料なので、クレジットカードの維持費が抑えられます。
海外旅行傷害保険が手厚い
コスパ抜群でありながら、付帯する旅行保険の手厚さが楽天カードの強みです。
楽天カードの海外旅行傷害保険は、事前に申し込み手続きをする必要はありません。
航空券など旅費を楽天カードで支払えば、保険が適用されます。
保険金額は最高20,000,000円と手厚いので、海外旅行も安心して楽しめますね。
\新規入会&利用で最大5,000ポイント!/
ライフカード

年会費 | 無料 |
---|---|
家族カード年会費 | 無料 |
通常ポイント還元率 | – |
ETCカード | 1,100円(税込) *初年度無料 |
発行日数 | 最短2営業日 |
旅行保険 | – |
国際ブランド | Visa/JCB/MasterCard |
ポイント付与対象 電子マネー |
・モバイルSuica ・iD |
ポイントを効率良く貯められる
ライフカードはお得なポイントプログラムがあるので、効率良くポイントを貯められます。
- 入会初年度:ポイント1.5倍
- 誕生月:ポイント3倍
- ポイントステージ制:ポイント最大2倍
- 会員限定ショッピングサイトを利用:ポイント最大25倍
ポイントが貯まりやすい仕組みが満載なので、コスパ重視の40代の方におすすめです。
貯めたポイントは、お手軽に他社のポイントに移行できます。
電子マネーやギフトカードにも交換可能なので、ポイントを無駄にしにくいです。
年会費が永年無料
ライフカードの年会費は永年無料!
クレジットカードを持っているだけでも、維持費がかかりません。
発行まで最短2営業日という早さも魅力。
Apple PayやGoogle Payなど、電子マネーにも対応しています。
コスパだけでなく、利便性も抜群です。
\最大15,000円キャッシュバック!/
PayPayカード

年会費 | 永年無料 |
---|---|
家族カード年会費 | 無料 |
通常ポイント還元率 | 1.0% |
ETCカード | 550円(税込) |
発行日数 | 申し込み&審査で最短5分 |
旅行保険 | – |
国際ブランド | Visa/Mastercard/JCB |
ポイント付与対象 電子マネー |
PayPay |
Yahoo!ショッピングの利用でポイントが貯まる
Yahoo!ショッピングをよく利用する方にとって、PayPayカードはコスパの高いクレジットカードです。
PayPayカードを利用してYahoo!ショッピングで買い物すると、毎日最大5%のポイントが付与されます。
さらに「5のつく日」に買い物すると、最大4%を追加で付与!
Yahoo!ショッピングユーザーであれば、PayPayカードがおすすめです。
ソフトバンク・ワイモバイルユーザーもポイントがお得になる
ソフトバンクまたはワイモバイルユーザーの方は、携帯料金をPayPayカードで支払うとポイントをお得に貯められます。
- ソフトバンク:最大1.5%のポイント付与
- ワイモバイル:最大1%のポイント付与
家族分の携帯料金を毎月払っていれば、自然とポイントが貯まっていくので効率的です。
貯まったポイントは携帯料金の支払いに使えるので、携帯料金の節約につながります。
\最大5,000円相当のポイント付与!/
Orico Card THE POINT

年会費 | 無料 |
---|---|
家族カード年会費 | 無料 *最大3枚目まで |
通常ポイント還元率 | 1.0~2.0% |
ETCカード | 年会費無料 |
発行日数 | 最短8営業日 |
旅行保険 | – |
国際ブランド | Mastercard/JCB |
ポイント付与対象 電子マネー |
– |
ポイント高還元率の1枚
Orico Card THE POINTは、ポイント還元率が常時1.0%~2.0%という高水準の還元率が魅力です。
オリコモール経由でオンラインショッピングした場合、さらに還元率がアップします。
貯めたポイントは、他社のポイントやギフト券に交換可能です。
毎月どれくらいのポイントが貯まるのかイメージしにくい方は、公式サイトから「ポイントシミュレーション」が可能。
事前に1カ月あたりの獲得ポイント数を算出できるので、コスパ重視の方も安心して使い始められます。
タッチ決済機能を使ってどこでもスマート会計ができる
Orico Card THE POINTは、タッチ決済機能が備わっています。
小さなお子さんを連れていたり、荷物をたくさん持っている場合でも、会計をスマートでスピーディーにできる点がメリット。
わざわざ財布から現金を取り出す手間を省け、暗証番号の入力も不要なので、コスパだけでなくタイパも上げられます。
タッチ決済機能が使える店舗であれば、少額の買い物でも使えます。
初めてクレジットカードを持つ40代におすすめのクレジットカード3選
40代で初めて作るクレジットカードはどれが良いのか、迷っている方も多いでしょう。
そんな方向けに、おすすめのクレジットカード3選を紹介します。
- ACマスターカード
- Tカード プラス(SMBCモビット next)
- アメリカン・エキスプレス・グリーン・カード
クレジットカードがあれば利便性が上がるだけでなく、節約にもつながります。
ACマスターカード

年会費 | 無料 |
---|---|
家族カード年会費 | – |
通常ポイント還元率 | – |
ETCカード | – |
発行日数 | 最短即日 |
旅行保険 | – |
国際ブランド | Mastercard |
ポイント付与対象 電子マネー |
– |
独自の審査基準のため40代のクレジットカード初心者に最適
ACマスターカードは、消費者金融のアコム株式会社(以下「アコム」)が発行するクレジットカードです。
独自の審査基準があるため、40代で初めてクレジットカードを作る方でもチャレンジしやすい点がメリット。
ただし、ポイントプログラムなどの特典が付帯しない点は覚えておきましょう。
ACマスターカードはアコムが発行するクレジットカードですが、券面に大きく「アコム」と記載されているわけではありません。
そのため、周囲にアコムのクレジットカードだと気付かれにくいです。
最短即日で発行可能
ACマスターカードは自動契約機(むじんくん)を利用すれば、最短即日でのカード発行が可能。
緊急でクレジットカードが必要になった場合でも、手軽かつスピーディーに申し込めます。
通常のプラスチック型だけではなく、アプリで管理できるバーチャルカードも発行可能。
カードを持ち歩きたくない方にもおすすめです。
\最短即日発行!/
Tカード プラス(SMBCモビット next)
-300x188.png)
年会費 | 永年無料 |
---|---|
家族カード年会費 | – |
通常ポイント還元率 | 0.5% |
ETCカード | 550円(税込) *初年度無料 |
発行日数 | 最短5営業日 |
旅行保険 | – |
国際ブランド | Mastercard |
ポイント付与対象 電子マネー |
・iD ・Tマネー |
Tポイントユーザーにおすすめ
Tカード プラス(SMBCモビット next)は、SMBCモビットと三井住友カード株式会社の共同商品で、SMBCモビットユーザー限定の1枚です。
クレジットカードの利用で、200円につきTポイントが1ポイント付与されます。
Tポイントが利用可能な店舗は全国各地にあるので、使い勝手の良さも魅力の1枚です。
3つの機能が1枚に集約されている
Tカード プラス(SMBCモビット NEXT)は、クレジットカード・カードローン・Tカードの3つの機能が付帯しています。
複数のカードの機能が1枚に集約されているので、余計なカードを所持する必要がありません。
カードが増えてしまいがちな財布の中身を、すっきりさせられます。
\Tポイントが貯まる!使える!/
※カードローン審査通過後にクレジットカードの審査があります
アメリカン・エキスプレス・グリーン・カード

年会費 | 13,200円(税込) *月会費制:1,100円(税込)/月 *初月会費無料(入会特典) |
---|---|
家族カード年会費 | 月会費550円(税込) |
通常ポイント還元率 | 0.3% |
ETCカード | 年会費無料 *新規発行手数料:935円(税込) |
発行日数 | 約1~2週間 |
旅行保険 | 海外旅行保険:最高50,000,000円 国内旅行保険:最高50,000,000円 |
国際ブランド | American Express |
ポイント付与対象 電子マネー |
– |
アメリカン・エキスプレスのスタンダードカード
アメリカン・エキスプレスのなかで、最もスタンダードな1枚がこのアメリカン・エキスプレス・グリーン・カード(以下「アメックスグリーンカード」)。
スタンダードカードとはいえ、そもそもアメリカン・エキスプレスはステータスの高いクレジットカードとして人気です。
そのため、40代が持っていても恥ずかしくない1枚といえます。
通常のクレジットカードは年会費制ですが、アメックスグリーンカードは月会費制です。
月会費は1,100円(税込)で、入会特典として初月は月会費が無料に!
初めてのクレジットカード選びに迷っている40代の方は、ステータスが高くて特典が充実しているアメックスグリーンカードがおすすめです。
国内外の空港ラウンジが無料で利用可能
アメックスグリーンカードの会員は、国内外29カ所の空港ラウンジを無料で利用できます。
旅行中の移動も、ラウンジでゆったり過ごせるところが魅力です。
さらに「プライオリティ・パス・メンバーシップ」に、年会費無料で登録可能になります。
「プライオリティ・パス・メンバーシップ」に登録することで、世界各地の空港VIPラウンジで質の高いサービスが受けられます。
なお、空港VIPラウンジの利用は無料ではなく、1回の利用につき32米ドルがかかります。
40代女性向けにおすすめのクレジットカード2選
美容・女子会・旅行・医療などで、女性にとってうれしい特典が詰まった女性向けのクレジットカードもあります。
40代の女性向けのおすすめクレジットカードを厳選したので、気になるものがあるかチェックしてみてください。
- ライフカード Stella
- エポスカード
ライフカード Stella

年会費 | 1,375円(税込) *初年度無料 |
---|---|
家族カード年会費 | 440円(税込) *初年度無料 |
通常ポイント還元率 | – |
ETCカード | 1,100円(税込) *初年度無料 |
発行日数 | 最短2営業日 |
旅行保険 | 海外旅行保険:最高20,000,000円 国内旅行保険:最高10,000,000円 |
国際ブランド | JCB |
ポイント付与対象 電子マネー |
・モバイルSuica ・iD |
40代女性はマンモグラフィ検診の無料クーポンがもらえる
ライフカード Stella会員の40代以上の女性希望者には、日本対がん協会が発行するマンモグラフィ検診の無料クーポンがもらえます。
通常の検査の相場は10,000円前後なので、無料クーポンは嬉しいメリット。
体のメンテナンスも意識していきたい、40代の女性におすすめです。
海外で使うと3%がキャッシュバック
ライフカード Stellaを海外で利用すると、利用金額の3%がキャッシュバックされます。
例えば、海外での利用合計額が100,000円の月は、3,000円がキャッシュバック!
海外旅行好きの40代女性は、必携のクレジットカードです。
さらに付帯する傷害保険が充実しているので、安心して旅行もできます。
\入会後1年間はポイント1.5倍!/
エポスカード

年会費 | 永年無料 |
---|---|
家族カード年会費 | – |
通常ポイント還元率 | 0.5% |
ETCカード | 年会費無料 |
発行日数 | 最短即日 |
旅行保険 | 海外旅行保険:最高20,000,000円 国内旅行保険:- |
国際ブランド | Visa |
ポイント付与対象 電子マネー |
・モバイルSuica ・楽天Edy ・EPOS PAY、など |
40代女性のための割引・特典が多い
エポスカードは、40代の女性にとってうれしい割引や特典が多いです。
提携店舗でエポスカードを提示すると、グルメ・美容系・イベントなど多彩なシーンで割引や特典が受けられます。
- 居酒屋・カフェ
- 遊園地や水族館
- カラオケ
- 美容院
- ネイルサロン
- スパ
- 日帰り温泉 など
休日に子供を連れて、遊園地・テーマパーク・日帰り温泉などでお得に遊べます。
またカフェやカラオケで女子会をしたり、美容院やネイルサロンで自己投資のためにも利用できますね。
アプリの利用で家計管理が楽になる
クレジットカードの利用金額を毎回家計簿で管理しようとすると、手間がかかって面倒くさいと感じる方は多いです。
しかしエポスアプリを利用することで、手軽に支出を管理できます。
明細をカテゴリー別に自動振り分けしてくれるので、お金の管理が苦手な方も家計管理がしやすくなります。
家計の「見える化」で無駄な支出を防ぎやすくなるので、節約したい40代の女性に最適です。
またリアルタイムで利用通知がくるので、身に覚えのない通知があった場合でも、すぐに気づいて対処できます。
\2,000円分ポイントプレゼント!/
ビジネスシーンで使いたい40代におすすめのクレジットカード
働き盛りの40代の方向けに、ビジネスシーンで使いやすいクレジットカードを紹介します。
国内外での出張や移動が多い方は必見です。
JALカード 普通カード

年会費 | 2,200円(税込)~ *初年度無料 *提携ブランドによって異なる |
---|---|
家族カード年会費 | 1,100円(税込)~ *提携ブランドによって異なる |
通常ポイント還元率 | – |
ETCカード | *年会費の有無は提携ブランドによって異なる |
発行日数 | 最短2週間 |
旅行保険 | 海外旅行保険:最高10,000,000円~ 国内旅行保険:最高10,000,000円~ *提携ブランドによって異なる |
国際ブランド | Visa/Mastercard/JCB/American Express |
ポイント付与対象 電子マネー |
– |
マイルを貯めやすい
国内外での出張が多い40代のビジネスマンは、JALカード 普通カードがおすすめ。
JALカード限定のボーナスマイルで、効率良くマイルを貯めていけます。
- 入会後最初の搭乗時に1,000マイルをプレゼント
- 毎年最初の搭乗時に1,000マイルをプレゼント
- 搭乗ごとにフライトマイル10%をプラス
ビジネスマンだけでなく、JALユーザーにもおすすめの1枚です。
40代ビジネスマン向けの特典・サービス
JALカード 普通カードには、40代ビジネスマン向けの特典・サービス・割引が満載です。
- JAL・JTA機内販売商品10%割引
- 空港免税店の割引特典
- 旅行保険(最高10,000,000円補償)が付帯
- 宿泊施設の割引特典
- 国内外の旅行ツアーが最大3%割引
ビジネスシーンだけでなく休暇も楽しめるものまで、豊富なラインナップが魅力。
仕事から日常まで、暮らしのあらゆるシーンをサポートしてくれる便利な1枚です。
\初年度年会費無料!/
40代必見!クレジットカード選びのおすすめポイント5選
40代になると子供や家族のため・会社の後輩や部下のためなど、自分のこと以外での出費が増えていきますよね。
そのため、40代を超えてからクレジットカードを見直す方は多いです。
ここでは40代の方向けに、クレジットカードを選ぶ際のおすすめポイント5選を解説していきます。
- ステータスの高さで選ぶ
- コスパ重視で選ぶ
- 保険・補償の充実度で選ぶ
- 優待・特典の種類で選ぶ
- ライフスタイルに合わせて選ぶ
家族がいる方がいれば独身で働き盛りの方もいて、40代のライフスタイルは多種多様です。
それぞれのポイントを押さえて、自分にぴったりのクレジットカードを見つけるヒントにしてください。
ステータスの高さで選ぶ
40代向けクレジットカードを選ぶ際のポイント1つ目は、「ステータス」です。
年齢・会社でのポジション・社会的地位などが上がってきた40代の方は、ステータスの高いクレジットカードを1枚は持っておきたいところ。
クレジットカードは、一般的に下記の4種類のランクに分けられます。
- 一般カード
- ゴールドカード
- プラチナカード
- ブラックカード
ゴールドカード以上をステータスカードと呼びます。
ゴールド<プラチナ<ブラックの順に、ステータス・希少性が高くなっていきます。
ステータスカードを持っていることで、社会的地位の証明にもなります。
しかしステータスカードとひとくちに言っても、近年はUCプラチナカードのように年会費が安くて気軽に申し込めるところもあります。
ステータスカードだからと躊躇せず、申し込みを検討してみてください。
コスパ重視で選ぶ
クレジットカードの利用金額や使用頻度が増える40代だからこそ、コスパを上げて節約していきたい方もいますよね。
コスパ重視の方におすすめのチェックポイントは、ポイントの還元率や年会費です。
それぞれ詳しく見ていきましょう。
- ポイントの還元率
- 年会費
ポイントの還元率
一般的にポイントの還元率は、1.0%以上あると高いといわれます。
ポイントを効率良く貯めたり使いたい方は、ポイントの還元率1.0%以上のクレジットカードを選ぶとお得です。
クレジットカードによっては、ポイントアップキャンペーン・ポイントプログラムなど、さまざまなサービスがあります。
また、ポイントの使いやすさにも注目して選ぶと良いです。
ポイントの還元率・サービス・使いやすさなど、総合的にチェックしてお得で使いやすい1枚を見つけましょう。
年会費
クレジットカードの年会費は、有料・無料の2種類あります。
近年は、年会費が永年無料のクレジットカードも増えてきています。
クレジットカードの維持費を抑えたいコスパ重視派の方は、年会費が無料または安いクレジットカードがおすすめ。
年会費が発生するクレジットカードの場合は、年会費無料のものと比べて特典やサービスが充実している傾向にあります。
年会費が有料であっても、条件を満たせば年会費が実質無料となるクレジットカードもあります。
申し込みを検討しているクレジットカードの年会費は、事前にチェックしておきましょう。
付帯保険・補償の充実度で選ぶ
旅行好きの方や出張が多い方は、傷害保険が付帯しているクレジットカードがおすすめ。
傷害保険が付帯していれば、旅行先でのケガ・事故などのトラブル時に手厚い補償を受けられます。
クレジットカードに付帯する傷害保険は、持っているだけで保険が適用される「自動付帯」と、航空券やツアー料金など旅費の支払いに使うことで適用される「利用付帯」の2種類あります。
利用付帯の適用条件は、クレジットカードによって異なるので事前にチェックしておいてください。
自動付帯の保険が充実したクレジットカードを選ぶと、適用条件を気にせずに旅行が楽しめるのでおすすめです。
また、カードによってはショッピング保険・スマホ故障保険など、さまざまな障害保険が付帯しているので合わせてチェックしてみましょう。
特典・サービスの種類で選ぶ
ファミリー向け・ビジネスマン向け・女性向けなど、人によって有益だと感じる特典やサービスはさまざまです。
クレジットカードの種類やランクによっても、受けられる優待特典やサービスは多岐に渡ります。
下記項目を参考に、気になるクレジットカードを探してみましょう。
- 還元率の高いポイントサービス
- 付帯保険の充実度(旅行保険、ショッピング保険など)
- 家族特約付きの付帯保険
- 追加カードの種類や枚数(家族カード、ETCカードなど)
- 付帯電子マネーの種類
- グルメ・ショッピング・旅行などでの優待・割引特典
ライフスタイルに合わせて選ぶ
ライフスタイルに合わせて、クレジットカードを選ぶ方法もあります。
海外出張が多いビジネスマンは、空港ラウンジが無料で利用できたり、マイルが貯まりやすいクレジットカードがおすすめ。
会社の後輩や部下のために使う機会が多ければ、持っていて恥ずかしくないハイステータスカードがあると嬉しいですね。
家族の生活のために使う機会が多い場合、ポイント還元率の高さで選べば家計管理の助けになります。
初めてクレジットカードを申し込む方は要注意!
急速にキャッシュレス化がすすむなかで、初めてクレジットカードを作るという40代の方もいるでしょう。
しかし40代で初めてクレジットカードを作る場合、注意しておくべきポイントがあります。
事前に下記の注意点を押さえて、クレジットカードの申込~発行までをスムーズにすすめましょう。
- クレジットカードの審査はクレヒスが重要
- 初めての方向けのクレジットカードを選ぶと良い
クレジットカードの審査はクレヒスが重要
40代で初めてクレジットカードを作る方は、クレヒス(クレジットヒストリー)が全くない状態なので審査で不利になる恐れがあります。
クレヒスとは、クレジットカードの利用実績に基づく信用情報を指します。
カード会社は申込者の支払い能力や、支払期限をきちんと守るかどうかの信用性などを、クレヒス(信用情報)から判断するケースが多いです。
クレヒスがないと審査通過できないとは限りませんが、選べるカードの選択肢が減る傾向にあります。
緊急でクレジットカードを作る必要がなければ、まずは利用実績を積みましょう。
携帯料金の分割払いが、利用実績を手軽に積めるのでおすすめです。
ある程度利用実績を積んでから、初心者向けのクレジットカードに申し込んでみてください。
初めての方向けのクレジットカードを選ぶと良い
初めてのクレジットカードは、クレジットカード選びも重要です。
まずは、申込条件の間口が広いクレジットカードを選びましょう。
初心者向けのおすすめクレジットカードは、下記の3つです。
- アメックスグリーンカード
- ACマスターカード
- Tカード プラス(SMBCモビット next)
40代向けクレジットカードに関してよくある質問
40代向けのクレジットカードについて、よくある質問をまとめました。
気になる質問があればチェックして、事前に疑問点や不安を解消しておきましょう。
- 40代にはどんなクレジットカードがおすすめ?
- 40代で初めてクレジットカードを申し込むのは、もう遅い?
- 40代主婦だけど、クレジットカードは申し込める?
- クレジットカードのおすすめの組み合わせはある?
- 同年代に差を付けられるクレジットカードはどれ?
40代にはどんなクレジットカードがおすすめ?
ステータス・コスパのどちらも重視したい40代の方には、UCプラチナカードがおすすめ。
カードのステータスの高さはもちろん、業界最安値の年会費・ポイント高還元率でコスパが優秀です。
身近なプラチナカードとして人気のクレジットカードなので、カード選びに迷っている方はぜひ申し込みを検討してみてください。
そのほかステータス・コスパ・特典など、重視するポイントにあわせて自分にぴったりのクレジットカードを選びましょう。
40代で初めてクレジットカードを申し込むのは、もう遅い?
遅くないので安心してください。
これまでクレジットカードを作ったことがない40代の方も、申し込めます。
初めての方におすすめのクレジットカードは、下記の3つです。
- アメックスグリーンカード
- ACマスターカード
- Tカード プラス(SMBCモビット next)
40代主婦だけど、クレジットカードは申し込める?
申し込み条件を満たしているのであれば、40代主婦の方も申し込めます。
40代主婦の方におすすめのクレジットカードは、コスパ重視の下記4つです。
- ライフカード
- Orico Card THE POINT
- 楽天カード
- PayPayカード
クレジットカードのおすすめの組み合わせはある?
40代におすすめのクレジットカードの組み合わせは、ステータスカードと実用性の高いカードです。
周囲に見られても恥ずかしくないステータスカードは、メインカードとして1枚は欲しいところ。
サブカードとして、ポイント・マイルが使いやすいなど実用性に優れたクレジットカードもあると便利です。
例えば楽天ユーザーは楽天カードを持っておくと、効率良くポイントを使ったり貯めたりできるのでサブカードにぴったり!
ステータスカードのほか、ライフスタイルに適したサブカードを選んでください。
UCプラチナカードはステータスと実用性を兼ね備えており、使い勝手抜群のおすすめの1枚です。
同年代に差を付けられるクレジットカードはどれ?
同年代に差を付けたい40代は、下記のステータスカードがおすすめ!
- UCプラチナカード
- アメックスゴールドカード
- アメックスプラチナカード
- JCBゴールド
- ラグジュアリーカード Mastercard Gold Card
各種優待特典・サービスなども比較して、とっておきの1枚を作りましょう。
まとめ~40代で作るクレジットカードはステータス性と実用性を兼ねる1枚を選ぼう~
このページでは、40代におすすめのクレジットカードを紹介してきました。
人前で支払う機会や、支払う金額が増えてくるところが40代の特徴です。
そのため、ステータス性×実用性を兼ね備えたクレジットカードを選んでいきましょう。
選び方に迷う方は、下記のチェックポイントを参考にしてください。
- ステータスの高さで選ぶ
- コスパ重視で選ぶ
- 保険・補償の充実度で選ぶ
- 優待・特典の種類で選ぶ
- ライフスタイルに合わせて選ぶ
重要なのは、自分の生活やライフイベントにマッチする1枚を選ぶことですよ。