利用通知サービス

カードをご利用いただいた際に、公式スマホアプリ「UC Portal」のプッシュ通知でお知らせする安心サービスです。

利用通知サービスの特長

利用通知サービスのご利用方法

  • アプリのご登録がお済みの場合、③をご確認ください。
  • ① UC Portalアプリをダウンロードする

UC Portalについて、詳しくはこちら

今すぐ無料ダウンロード
  • ② アプリにカードを登録(ログイン)する
  • ③ アプリ内メニューから、プッシュ通知をONにする
  • 初期設定で、通知がONになっている場合もあります。

プッシュ通知設定方法はこちら

利用通知が届くタイミング

カード利用と同時に、スマートフォンに通知が届きます。

  • ご利用先によっては利用のタイミングと通知が一致しない場合があります。
    (例)
    ・一部の店舗
    ・継続決済(通信料/定期決済/公共料金など)
    ・通信販売など
  • カードの有効性を確認するため、少額の利用通知が送られる場合がございます。この金額がお客様に請求されることはありませんのでご安心ください。

利用通知が届かない場合

ご利用先によっては、通知が届かない場合がございます。
(例)
・QUICPay
・UCカードiD(一部)
・ETC
・継続決済(通信料/定期決済/公共料金など)

利用通知サービスの特長

リアルタイムで利用のお知らせをお届けします

カードを利用すると、場所・金額・日時がスマートフォンにプッシュ通知で届きます。

  • イメージ画像
  • カードご利用の承認照会に基づき配信しています。カードの利用および請求を確定するものではございません。

通知履歴で、あとから、何時でもお知らせ内容をご確認いただけます

利用通知は10日間確認できるので、見逃しや再確認に役立ちます。

不正利用も早期に発見できます

ご利用状況をプッシュ通知でお知らせ。不審な利用も早期に発見できるので安心です。

  • 通知が届いても、カードのご利用およびご請求を確定するものではございません。

ご利用通知の内容についてよくあるお問い合わせはこちら

ご注意事項

  • スマートフォンの設定で通知をOFFにしている場合や、おやすみモード中は、通知が届きません。
  • 一部の店舗やサイトでは海外で処理されるため、国内利用でも『海外利用』と表示されることがあります。
  • ECサイトなどで複数の商品を同時購入すると、商品ごとに通知が届くことがあります。
  • ご利用後にキャンセルしても、通知が届くことがあります。
  • ご家族カードの利用分は、本会員様にも通知されます。

よくあるご質問

利用通知サービスに関するよくある質問をご覧いただけます。

UC Portalをお持ちでない方

今すぐ無料ダウンロード
  • 対象OS iPhone16.0以上/Android:Android9.0以上(ただしタブレット端末を除く)
  • ただしタブレット端末を除く

iPhoneは米国およびほかの国々で登録されたApple Inc.の商標です。
App StoreはApple Inc.のサービスマークです。
Android、GooglePlayはGoogle Inc.の商標または登録商標です。